4月20日。快晴。風が強いのが難点ですが、今日は久々の広報館からの撮影です。 やっぱり順光はいいですね。 というわけで、今回はバシバシ撮ってしまった上に、10時から閉館までいましたので、いつもより写真が多いのです。 しかも、広報館には「祝 50周年」の垂れ幕までかかっていて、密かに盛り上がっている気配です。 |
|
教育隊の面々も気合いが入っているようです。一日中、タッチ・アンド・ゴーを繰り返し、フォーメーション・テイクオフなどを見ることができました。 上の写真を見て気づいたと思われますが、尾翼のオレンジの色合いが違います。611号機は塗装をし直したのでしょうか。第31教育飛行隊の機体です。 |
|
最近、狙っているのはコクピット撮り。なかなか難しいです。 特に柵越し撮影なので、横に思うように流せなくて・・・ |
|
さて、浜松には赤白塗装の「レッド・ドルフィン」こと第13飛行教育団の面々が短期間ながら滞在しており、彩りを添えてくれています。 今日はレッド・ドルフィンもフォーメーション・テイクオフ、そして、編隊を組んでのローパス。 こうやってみると、塗装が塗装だけに「アクロ・チームだよ」、と言っても通用しそうです。 |
|
ブルーグレーの通常塗装機もキリッとしていて好きですが、RDの派手ながらも愛嬌のある塗装も良いですね。特に、左の写真のアングルのRDなど、「ドルフィン風」で良いです。 | |
ところが最近、通常塗装のRDが飛んでいます。 上の写真のようにRD塗装機と、通常塗装機のツー・ショットなどはなかなか良いです。 写真上の770号機、左の771号機、2月9日に撮影した779号機とすでに三機を確認しています。 まさか、このままRD塗装機が消えてしまうこともないと思いますが・・・ |
|
航空祭でもやらなかったRD塗装機と通常塗装機のフォーメーション。これでBI塗装機が一緒に飛んでくれれば完璧です。 | |
浜松名物AWACSです。昼間は着陸しかみれませんでしたが、夕方からはタッチ・アンド・ゴーを行っていたようでした。 | |
本日の外来機です。 小牧基地のT-1、2機が来ていました。853号機は昼過ぎの一度、離陸し、しばらくあとに降りてきました。そして、15時ころ、二機とも離陸し、小牧基地に戻ったようです。 左は昼過ぎにタキシングするT-1。普段、広報館前をタキシングしていくの見れるのは、救難隊の機体とこのT−1だけのようです。 |
|
左は着陸のため、旋回するT-1。 そして、下2枚は離陸するT-1。滑走距離が長いので、広報館前くらいではまだ前輪も浮いていません・ |
|
実はこのT-4も外来機。テールマークからすると、新田原基地の飛行教育航空隊の機体と思われます。 |
|
めずらしく基地、南側からアプローチしてきたUH-60J。小牧基地の救難隊の機体だと思われます。 納税者サービスなのかどうかは定かではないですが、ゆっくりと広報館の上空で旋回していきました。 |
|
そして、浜松の救難隊。本日は物資投下の訓練です。 左はローパスするMU-2。投下のためにドアを開けています。この後、滑走路中央でパラシュートで物資投下を行いました。 |
|
そして、相棒のV-107も投下訓練ですが、次々と訓練のため離陸するT-4のため、長々と上空待機を強いられてしまいました。 そして、ようやく滑走路中央で後部ドアから投下。 しかし、パラシュートはおりからの強風に流され、広報館近くまで流されてしまいました。 写真は、そのパラシュートを回収するために広報館近くに着陸しようとするV-107です。 応援まで呼んで、結構な騒ぎになりましたが、我々ギャラリーはすぐ近くまできたV-107に大喜びでした。 |
|
最後に本日の大物外来機。 米空軍のUH-1Nです。 さて、何しに来たのかはわかりませんが、バーズの来日もあることですし、そちら方面の平和的なお仕事で飛来してきたものと想像します |