台風一過の7/12。久々の晴れ予報でしたので、成田空港に行って見ました。
といっても、空港のデッキから撮るわけではなく、空港外のポイントからの撮影。いわゆる外撮りです。
「さくらの丘公園」、「博物館展望デッキ」、「さくらの山公園」を移動しながら、撮影しましたが、一番長く居たのは、博物館。
風向きと光線の関係で離陸機がきれいに撮れたからです。
博物館の展望デッキから正面に見える滑走路を用い、南側に離陸してくると、うまい具合に博物館のすぐ横を上がっていきます。しかも、午前中は順光。
今回はまさにこの状態だったので、午前中はここに張り付いていました。
滑走路が見渡せるので、機体を追うのも、フォーカス合わせも楽ですが、すべての機体が同じようなアングルになってしまうのが、弱点。
最初は500mmにしていましたが、意外に近くに来るので、結局TX07につけかえて、350mmに。絞りは1段または2段絞っています。
というわけで、博物館から撮った写真を紹介しますが、点数が多いので、ここではボーイング系を。
一番多く撮影したのは、ボーイング777。
左下:日本航空
パターン測光 1/800 ISO-100
右下:全日空
パターン測光 1/800 ISO-100 |
 |
 |
 |
 |
 |
左上:ブリティッシュ・エアウェイズ
パターン測光 1/800 ISO-100
上 :ユナイテッド航空
パターン測光 1/800 ISO-100
左 :アメリカン航空
パターン測光 1/800 ISO-100
左下:キャセイパシフィック航空
パターン測光 1/800 ISO-100
下 :トルコ航空
パターン測光 1/800 ISO-100
|
 |
 |
 |
 |
 |
もちろん、787も。
左上:日本航空
上 :全日空
左 :エアインディア
日本の旅客航空会社からは消えてしまいましたが、747も。
左下 :KLMオランダ航空
下 :タイ国際航空 |
 |
 |